銀河の森の駅 新世界列車の出発進行宣言
2015.06.15.11:18

構想数年・・・ついに銀河の森の駅が完成しました。
大人も子供も童心になって、遊んで交流して未来の地球を考える、そんな拠点です。

美味しくて体も喜ぶハーブティー、遠くからの差し入れのパンや手作りケーキが振舞われ、話も弾みました。
はい!ポーズ!
さぁ、メインイベントのひとつは、流しソーメン。
本格的に竹を割って、流しました。

意外にはじめてという方も多く、楽しまれてました。

お味はいかがですか。「最高ですね!」

またやりましょう!

となりの空間では、網焼き大会。ジャガイモや玉ねぎ、お魚をじりじりと炭焼き。
この囲炉裏も最高でしたね。
夕方まで居酒屋のごとく、珍味と会話をたのしみました。
床は間伐材を有効利用した丸太の木畳。
大評判でした。自分でもやりたいという方もいて、こういった木材の有効利用が広がるとうれしいです。
見本としてつくってよかったです。やりたい方はノウハウをお教えしますね。

午後は、ネパールのお店をしているタマンさんの奥様のネパールの現状のミニ講演。

その後、俊智&浅間山麓縄文コーラスによる震災の支援のチャリティーコンサートが開催されました。ネパールへの暖かいご支援ありがとうございました。

(写真提供:富田昌利さん。ありがとうございます)
その後も午後三時まで、森の活動の講演や、林業の話、間伐材の有効利用の具体例など、杣人を囲んで情報を交換し合いました。(そのあと、ひそかに飲んべえの会が、囲炉裏端で開催されたとか・・・)
これからも、全国に道の駅が広がったように、銀河の森の駅が広がって、山の再生に一役担えれば幸いと思っています。
銀河の森の駅は始まったばかり。線路は続くよ、どこまでも、宇宙の平和駅まで。
これからも銀河の森の駅 大丸号をよろしくお願いいたします。
